WiMAX2+ 料金比較表(2019年10月)
【モバイルWiMAXルーターの場合】
WiMAXプロバイダ |
GMO WiMAX |
GMO WiMAX |
So-net WiMAX |
@nifty WiMAX |
BIGLOBE WiMAX |
Broad WiMAX |
---|---|---|---|---|---|---|
割引時 |
3,609円 |
2,170円 |
3,380円 |
3,670円 |
3,980円 |
2,726円 |
通常時 |
4,263円 |
3,480円 |
4,379円 |
4,350円 |
3,980円 |
3,411円 |
3年間支払い合計額 |
158,769円 |
127,830円 |
148,656円 |
179,002円 |
165,480円 |
134,902円 |
キャシュバック額 |
最大34,500円 |
- |
- |
- |
10,000円 |
- |
3年間実質支払額 |
124,269円 |
127,830円 |
148,656円 |
179,002円 |
155,480円 |
134,902円 |
申込みページ |
【ホームWiMAXルーターの場合】
WiMAXプロバイダ |
GMO WiMAX |
GMO WiMAX |
So-net WiMAX |
@nifty WiMAX |
BIGLOBE WiMAX |
Broad WiMAX |
---|---|---|---|---|---|---|
割引時 |
3,609円 |
2,170円 |
3,380円 |
3,670円 |
3,980円 |
2,726円 |
通常時 |
4,263円 |
3,480円 |
4,379円 |
4,350円 |
3,980円 |
3,411円 |
3年間支払い合計額 |
158,769円 |
127,830円 |
148,656円 |
179,002円 |
165,480円 |
134,902円 |
キャシュバック額 |
31,600円 |
- |
- |
- |
10,000円 |
- |
3年間実質支払額 |
127,169円 |
127,830円 |
148,656円 |
179,002円 |
155,480円 |
134,902円 |
申込みページ |
wimax2+を最安値で使えるプロバイダ(2019年10月)
「モバイルルーター」「ホームルーター」ともに、3年での合計額が最も安くなるのは、
GMO WiMAX
です。
■3年間支払い合計額が最も安い → GMO WiMAXの月額割引プラン
■最大キャッシュバック額を含めて3年間実質支払額が最も安い → GMO WiMAXのキャッシュバックプラン
となります。
その違いはわずかなので、月額料金が低額の「月額割引プラン」がおすすめです。
こちらだと、キャッシュバック申請などのわずらわしさもなくて済みます。
ただ、高額キャッシュバックが欲しい人や、「少しの違いだとしても、より安いほうがいい」といった人は、キャッシュバックプランを選択するのもありでしょう。